

小林古径と日本美術院の作品展
小林美術館2階では、小林古径生誕140周年記念として、『小林古径と日本美術院の作家展』を開催しており、 そこで今期ピックアップアーティストとして2階の奥に展示しております、大きな屏風に描かれた『帰光蛍』作:大谷笙紅(日本美術院の作家ではございません)は、展示室に入るとぱっと...


シーサイドフェスティバル
今日は曇り空ですが、ムシムシと暑いですね。 小林美術館のある高石では、本日浜寺公園でシーサイドフェスティバルが開催されています。 20時からは花火が上がる予定で、駐車場もいっぱいでした。 4年ぶりの開催ということで、皆さん楽しみにしていらっしゃるかと思います。...


夏季特別展「ヨーロッパに憧れて 日本の画家たちの夢」
2023年6月16(金)から9月10日(日)まで、 夏季特別展「ヨーロッパに憧れて 日本の画家たちの夢」を開催いたします! ≪展示内容について≫ 日本で広くヨーロッパ絵画が紹介されるようになったのは、明治時代のことです。...


夏季特別展「ヨーロッパに憧れて 日本の画家たちの夢」
2023年6月16(金)から9月10日(日)まで、 夏季特別展「ヨーロッパに憧れて 日本の画家たちの夢」を開催いたします! ≪展示内容について≫ 日本で広くヨーロッパ絵画が紹介されるようになったのは、明治時代のことです。...


今週末まで!
只今開催中の春季特別展『時を超える なつかしの日本風景』は今週末の6/11(日)までです。 古き良き時代の里山の景色や、生活や習慣に根付いた仏教の教えなど、時代を超えて受け継いでいきたい、心の風景を鮮やかに蘇らせる「なつかしい」作品の数々をご紹介いたします。目まぐるしく変化...


梅雨の時期ですが…
今日は梅雨の合間の晴れ🌞ですが、また明日から雨になりそうですね。 なかなか外出がしづらい梅雨の時期は、屋内で雨を気にせず絵画鑑賞などいかがでしょうか? また十分な駐車場スペースもございますのでお車でもお越しいただけます。 小林美術館一階にある喫茶のご紹介です。...


一階ギャラリーより
今日は夕方から雨の予報で、少しムシムシしますね。 雨が全く降らないのも困りますが、一度に沢山降られると、これもまた困ります。 自然には逆らえませんが、雨も適度に降ってほしいなと豪雨被害のニュースを目にする度に思います。 さて、小林美術館併設の一階のギャラリーでは只今ノーマン...


くるみ餅
小林美術館一階の喫茶では、泉州名物の『くるみ餅』をお出ししております。 もちもちの白玉に、添加物などを一切使っていない大豆とお砂糖のみの、くるみ餡がたっぷりとかかった優しいお味の一品です。 また、老舗つぼ市さんのお抹茶と一緒に召し上がっていただく『抹茶とくるみ餅のセット』も...


羽衣倶楽部(友の会)
今年は例年より梅雨入りもはやくなり、今週は雨模様の予報ですね。 雨の中外出も億劫になりますが、屋内でゆっくりできる美術鑑賞はいかがですか? 小林美術館では、特別展の展示解説や、文化勲章受章作家の勉強家などのイベントを定期的に開催しております。こちらは入館料のみで参加して頂け...


展示解説
只今開催中の春季特別展『時をこえる なつかしの日本風景』の展示解説はあと3回! 5/30(火)、6/1(木)、6/7(水)の14時からです。 展示している作品を間近でご覧いただきながら、当館学芸員が一点ずつ丁寧に解説いたします。...